公開URLの設定
1.公開URLとはサイトを公開するにはまず、ホームページの住所となる、ドメインを決める必要があります。独自のドメインがある方はそれを使うことも可能ですが、そうでない方は、簡単にかけはしBizのサブドメインを利用して公開URLを取得できます。※独自のドメインを利用したい方はお問い合わせくださいかけは
1.公開URLとはサイトを公開するにはまず、ホームページの住所となる、ドメインを決める必要があります。独自のドメインがある方はそれを使うことも可能ですが、そうでない方は、簡単にかけはしBizのサブドメインを利用して公開URLを取得できます。※独自のドメインを利用したい方はお問い合わせくださいかけは
1.デフォルトページとは[6.公開URLの設定]で設定したURLでアクセスした際に表示されるページのことを言います。一般的には、トップページやフロントページなどと呼ばれています。かけはしBizでは、作成した複数のページの中から、デフォルトページを自由に変更できます。▶ページが複数あつまってできるペ
1.公開状態とは作成したページが閲覧可能または閲覧できない状態のいずれかであることをいいます。[サイト設定]からは、これまでに作成したすべてのページの[公開/非公開]状態を、一括で設定できます。[非公開]に設定しているページにアクセスした場合は、下のような画面が表示されます。▶ページごと
1.テーマとはかけはしBizでは、ページを[ライト]か[ダーク]で表示するかを選択できます。初期設定は[ライト]になっています。お好みで設定してください。ライトモードダークモード2.設定方法 1.[テーマ]の赤枠の箇所をタップします。初期設定は[ライト
1.OG画像とはFacebookやTwitter、LINEなどのSNSでページのリンクをシェアする際に利用される画像です。設定しない場合は、アップロードした画像の中から任意の画像が表示されます。2.OG画像に利用する画像についてOG用に用意する画像は、下記の形式で作成してください
1.ナビゲーションメニューとはこのメニューを使うと、ページのヘッダー部分やフッター部分にリンクを並べて表示できる機能です。【重要】ナビゲーションメニューの設定は、ページを複数作成してから行います。 ・ヘッダーメニューは、ページを下にスクロールしても常に上部に表示されます。 ・フッタ―メニューは、ペ
ダッシュボードを開きます。ページ管理をタップします。シェアしたいページの、赤枠の[シェアアイコン]をタップします。シェア画面が開くので、赤枠の[クリップボードアイコン]をタップします。URLがクリップボー
ダッシュボードを開きます。ページ管理をタップします。シェアしたいページの、赤枠の[シェアしたいSNSアイコン]をタップします。シェア画面が開くので、赤枠の[シェアしたいSNSのアイコン]をタップします。サービ
ダッシュボードを開きます。ページ管理をタップします。QRコードを作成したいページの、赤枠の[QRコード作成アイコン]をタップします。QRコードのダウンロード画面が開きます。QRコードの色選択[色]の箇
記録用QRコードとは、QRコードを読み取るだけでスマホに情報を保存できる新しいブックマークシステムの機能を持つQRコードのことです。かけはしBizでは、一般的なQRコードはもちろん、記録用QRコードの作成が自由に行えます。一般的なQRコードとの違い▶一般的なQRコード読み取ると特定のページが開く、