窓口QRは、あらかじめ設定した貼りっぱなしQRを、別の貼りっぱなしQRに切り替えるための機能をもつQRコードです。
1つのQRコードで、表示する内容全体を別のプログラムにまるごと入れ替えたいときに便利です。複数の貼りっぱなしQRを一元管理でき、状況に応じて切替が行えます。
操作方法
1.管理画面より、[窓口QR]を選択します。

2.[追加]を選択します。

3.窓口QRの作成画面が開きました。
[名称]を設定します。名称は管理のために利用します。

4.ナビゲート先を選択します。
赤枠の箇所をタップすると、作成済みの貼りっぱなしQRの[名称]が表示されます。窓口QRからr表示したい貼りっぱなしQRを選択することで、貼りっぱなしQRごと切り替えることができます。

5.公開状態を設定します。非公開を選択した場合は、ユーザーにはその旨が表示されます。

非公開選択時に表示される画面

6.アイコン画像(ページのサムネイル画像)を設定します。

窓口QRの設定が終わりました。[保存]ボタンをタップして保存します。

窓口QRが作成されました。
表示する貼りっぱなしQRを変更したい時は、[編集]ボタンから設定を行います。

つづいて、掲示用の窓口QRの作成(ダウンロード)へと進みます。詳しくはこちらをご確認ください。
