ラリーの作成

④スタンプラリーの設定(基本設定)

スタンプラリーの基本設定をおこないます。



操作方法

1. 設定したいスタンプラリーの[編集]アイコンをタップします。

利用期間外にアクセスした場合の表示

4.ラリーアイコンを設定します。サムネイルとして表示されます。


スタンプ前画像の表示設定
スタンプを押す前にスタンプ帳に表示される、「地点画像」の見え方を選べます。
3つの表示タイプから目的に応じて選択してください。

グレー表示
登録した地点画像が“グレー加工”されて表示され、スタンプ後にカラー画像に切り替わります。スタンプ達成の変化がわかりやすくなります。
通常表示
登録した地点画像がそのまま表示され、スタンプ後も見た目は変わりません。あえて変化をつけたくない場合におすすめです。
カスタム
スタンプ前は共通のカスタム画像が一律で表示され、スタンプ後に地点の画像が表示されます。 統一デザインでスタンプ前の見え方をそろえたい時に便利です。

グレー表示にする場合は、赤枠の箇所をタップ

通常表示にする場合は、赤枠の箇所をタップ

カスタムで設定する場合は、赤枠の箇所をタップし、画像をアップロードします

例:スタンプ前画像を[グレー表示]に設定した場合(下図参照)
・スタンプ前の地点(例:みずうみ公園/冒険公園/オブジェ公園)は、それぞれの画像がグレー加工された状態で表示
・スタンプ済の地点(例:噴水公園)は、カラー画像で表示


スタンプ印画像の設定
スタンプ時に表示される画像を設定します。

・済印
デフォルトの[済]マークが押されます。
・カスタム
スタンプ画像を任意の画像に変更できます。

済印で設定する場合は、赤枠の箇所をタップします。

カスタムで設定する場合は、赤枠の箇所をタップして、画像をアップロードします。


スタンプしたときの動作の設定
スタンプを押したあとのラリー画面で、スタンプの表示/非表示を選択できます。スタンプ画像をスタンプ印で隠したくない場合に、
[スタンプ印を消す]に設定します。

・スタンプ印あり・・・地点やクイズ画像に重なった形で、指定した画像が表示されます。
・スタンプ印なし・・・スタンプ時にのみ指定した済印が表示され、スタンプ帳では表示されません。


コンプリートしたときの動作の設定
コンプリートまでの数と、コンプリート画面の表示/非表示を設定します。

1. コンプリートまでの数を設定します。

2. コンプリート後の画面推移を設定します。
・スタンプ帳に留まる
コンプリートまでの数に到達しても、画面の遷移はなくコンプリート画面は表示されません。
・コンプリート画面を表示
コンプリートまでの数に到達すると、コンプリート画面が表示されます。


OG画像の設定
OG画像を設定します。SNSなどでシェアされた際にここで設定した画像が表示されます。

基本設定が終わりました。つづいて報酬設定にすすみます。


スタンプラリーの設定(報酬設定)について

TOP